ORCA CYCLING TEAM
2023年6月1日(水) 名古屋市立御劔小学校にて、ORCA CYCLING TEAMが講師となり、2・4・6年生対象の体験型自転車交通安全教室を開催いたしました。 対象 小学校2・4・6年生 - 約150名 時間 1時間目から3時間目まで 内容 1時間目 : 6年生対象の自転車講習会 2時間目 : 4年生対象の自転車講習会 3時間目 : 2年生
2023.6.2
日時 日時 : 2023年5月21日(日) 気温 : 28度 (快晴) 人数 : 4名 + 2名 走行ルート 岐阜県海津市 (30km程度) 内容 岐阜県海津市周りのグルメライドをしよう!ということで急遽企画したこちらのライド。偶然平田クリテリウムも開催されるということだったので、せっかくなので観戦。 長良川サービスセンターに集合し、8時40分頃スタート。9
2023.5.21
日時 日時 : 2023年5月4日(日) 気温 : 25-14度 (快晴) 人数 : 8名 走行ルート 富士スバルライン ※ヒルクライム 内容 今回は、現地集合-解散(一部チームカー動員)で実施。 8時30分に現地着→9時00分にスタートする予定でしたが、GWということもあり渋滞に巻き込まれ9時00分に現地へ到着。 準備が揃ったところでスタート前にコース説明と所要時間
2023.5.7
2023年度 ORCA CYCLING TEAM に入会されたい方を募集いたします。 ※ TEAM ORCA ( JBCF : JCF 所属 ) とは異なります。 こんな方におすすめ ⚫︎ 仲間と一緒にサイクリングを楽しみたい方 ⚫︎ これからロードバイクを楽しみたいという方 ⚫︎ こんなサイクリングをしたいとお考えの方 ⚫︎ 一緒にサイクリング・イベント企画をしたい方
2023.2.26
開催日 日時 : 2022年11月12日(土) 気温 : 15度 人数 : 20名 走行ルート スズカサーキット 内容 本企画は、鈴鹿サーキットにて開催されたスズカエンデューロに、実業団・一般チームが初めての合同で参加したイベントレポートとなります。 早朝からシケインにテントを設営し、7時ごろにこちらのテントにて全員集合。各チーム挨拶と作戦を
2022.11.13
練習状況 日時 : 2022年8月7日(日) 気温 : 25-14度 (雲-晴) 人数 : 17名 走行ルート 乗鞍観光センター(エコーライン側) - 畳平 ※ ヒルクライム 内容 本企画は、Egg's 豊田店 様と合同で行う "乗鞍ヒルクライム(エコーライン)" となります。まず始めに、開催するにあたりご尽力頂きました皆様、ありがとうございました。
2022.8.9
練習状況 日時 : 2022年5月4日(水) 気温 : 22度 (晴) 人数 : 15名 走行ルート A1 : 40km A2 : 50km B : 80km 内容 マスク着用など多少の制約はあれど、緊急事態宣言や自粛宣言等が発令されない状態で迎えた3年ぶりのゴールデンウィーク。当初、冴えない天候と予想されていた3連休も、蓋を開けてみれば雲一つない空が
2022.5.6
2022年より、ORCA CYCLING TEAM (JBCF所属TEAM ORCAを覗く)の代表に、辻 健斗氏が就任いたします。 以下、辻 代表からのメッセージとなります。 サイクリングチームの代表を務めさせて頂きます辻です。サイクリングやレース、グルメなど様々な楽しみ方を皆さんと共有出来たらと考えています。楽しく安全にサイクルライフを楽しみましょう!
2022.1.19
イベント状況 日時 : 2021年11月07日(日) 9時00分頃スタート 参加者 : 10名 目的地 : クラブハリエ ~ 茶丈藤村 走行距離 : 80km イベント内容 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が続き、6月以降は企画しては中止、企画しては中止となり、ようやく実施できることができました。今回は初の県外ライド、滋賀県の琵琶湖にいきました。 琵琶湖と言えば
2021.11.8
日時 2021年11月7日(日) ※ 前日の17時00分に、翌日のイベント実施時刻の降水確率が50%を超えている場合は中止とさせていただきます。 (LINEで共有させていただきます) 集合場所 ピエリ守山 ※ 現地集合、現地解散となります。 目的および目的地 競技的でない自転車の楽しみを提供するための、甘味処ライド。 1.クラブハリエ (バ
2021.10.21