オルカトレーニングラボ

オルカプロジェクト

CONCEPT

SDGs(エスディージーズ)とは、Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)を略称であり、2015年9月に決められた国際社会共通の目標となっています。


SDGsは
・17の目標
・169のターゲット
で構成されおります。
※169のターゲットの詳細はこちら


TEAM ORCA(一般社団法人サイクルライフマネジメント)は、主に
3.すべての人に健康と福祉を
8.働きがいも経済成長も
11.住み続けられるまちづくりを
13.気候変動に具体的な対策を
について取り組んでいきます。

すべての人に健康と福祉を

すべての人に健康と福祉を

健康とは”身体的、精神的、および社会的に良好な状態“を定義とされています。健康になるという目的の中で、”自転車に乗る”ことは手段であると考えおりますが、その自転車に乗ることで生まれる楽しみを一人でも多くの人に伝え、健康寿命の向上に努めます。 また、SDGsの中で”世界の道路交通事故における死傷者を半減させる”というターゲットがありますが、教育機関や民間企業と行う自転車教室の中で、それらを達成していきます。

働きがいも、経済成長も

働きがいも、経済成長も

現在、アスリートとして活動している選手が、自身の競技活動を終えたのちにも、その競技活動で得た知識・経験などを生かして社会貢献をしつつ、自身および家庭が不自由なく生活していくことができるように、雇用の促進を行います。

住み続けられるまちづくりを

住み続けられるまちづくりを

日常生活における自転車でのフィットネス(通勤、通学など)を確立させ、道路交通法に準じた自転車走行のマナーアップに努めていきつつ、新規の自転車専用道の建設、既存の自転車専用道を活かした自転車生活の提案・指導を行います。 (例)活動拠点となる名古屋の場合、星が丘から名古屋駅まで広小路通りを通り通勤するために必要な道路環境の整備および駐輪所の設営を行う。

気候変動に具体的な対策を

気候変動に具体的な対策を

地球温暖化防止を目指し、二酸化炭素の排出量の少ない自転車を交通手段とした、自転車のシェアサービスを展開していきます。(現在準備中)